首こり・肩こり・腰痛

鍼灸・整体・マッサージコース

お体のお悩みに応じて治療を組み立てていきます。

東洋医学的診断(脈診、舌診、腹診)を用いてその原因を推定し、鍼、マッサージ、整体、ストレッチなどを組み合わせて治療を行います。

循環する体を作ります!

体の約60%が水分でできています。水分が常に循環して新鮮なものに入れ替わることで健康が維持されています。

例えば、川の水が流れずに一か所にとどまると、水は腐ってしまいます。体の中の水分も同じです。

痛みやこりは、体内の水分の流れを悪くします。

痛みやこりを取り除いたり和らげるのはモチロン、体内の水分(血液とリンパ)が循環することを意識した治療を行っています。

揉み返しのないマッサージ

 

揉み返しは、強過ぎる力で揉んだり押したりしたことによる

筋肉などの損傷・ケガです。

良くなる過程で起きる現象ではありません。

筋肉は、強い力で押されると、押し返そうとして同じくらい頑張ります。

せっかくほぐそうとしているのに、

揉みほぐしの力が強ければ強いほど、

逆効果になってしまいます。

 

当院のマッサージのイメージ

冷凍庫から出したばかりの
カチカチのハーゲンダッツが
周りから溶けていくように
コリを周りからほぐしていきます。

指先の点刺激だけでなく、手の平を駆使した面刺激によるマッサージは広範囲にリンパ・血液の流れを改善します。

ぜひ、一度お試しください。

ぶり返す肩こり、原因は別の場所?

こっている場所に問題があるのは間違いないですが、その他の場所に問題があることも少なくないです。

例えば、肩こりの原因が背中や腰の痛みにあった場合。

仮にマッサージなどで肩こりが少し良くなったとしても、
肩こりの原因である背中・腰が治っていない場合は、
しばらくするとまた肩こりをぶり返します。

体はつながっているので、1ヶ所悪い所があると他の場所にも少なからず影響があります。

ぶり返す肩こり、実は内臓のせいかも!?

内臓の疲れ、腫れ、病気なども肩こりに影響します。

例えば、肝臓。

お酒の飲みすぎで肝臓が酷使されることで
肩こりが発生することがあります。

肝臓は、体の中で最も大きな臓器です。
お腹の右側から中央にかけて肋骨の一番下あたりに
横隔膜の下部に接する位置にあります。

この横隔膜が、首や肩の神経とつながっているので、
肝臓の腫れが横隔膜に影響して、首肩こりが発生することがあります。

このようなケースでは、根本原因である肝臓の使い過ぎ・食生活を見直す必要があります。

肝臓が腫れる 
➡ 横隔膜に影響
➡ 首肩の神経に悪影響
➡ 首肩こりが発生

 

鍼治療は、内臓治療にも効果を発揮します。

カウンセリングは無料です。

お気軽にご相談ください。

ご予約・お問合はこちら

PAGE TOP