よくある質問

4つに分類しています。

1.鍼治療全般に共通する質問-「 共通 」

2.薄毛治療に多い質問-「 薄毛治療|美髪鍼 」

3.美容鍼に多い質問-「 美容鍼 」

4.顔面神経麻痺に多い質問-「 顔面神経麻痺 」

共通

痛みは、ほとんどありません。

鍼の太さは、髪の毛よりも細いので、痛みがあっても蚊に刺されてチクッとする程度の痛みです。
ただし、前回痛くなかった所に同じように鍼をしても、疲れ、ストレスなどで体調がすぐれない時は痛みを感じる場合があります。そのような場合は、刺す場所(ツボ)、深さなどを変えてより優しい鍼施術をいたします。
体調不良等により血行不良となっている場合は、まれに微量の出血をすることがありますが、綿花(医療用コットン)で軽く押さえることですぐに止まります。
内出血のリスクはとても低いですが、ゼロではありません。
内出血の痕は、1~2週間程度で消えますのでご安心ください。
治療後に、だるさ、眠気、ほてり等がまれに出る場合がありますが、これらは一時的なもので1~2日でおさまります。施術後に休暇を必要とするようなダウンタイムはありません。
鍼治療により血流が改善し、身体が自然治癒する過程での反応となりますので、鍼治療を受けた当日は、なるべく安静にしてゆっくりお過ごしください。
高熱、飲酒時、強い疲労感がある場合は、鍼の効果が期待できないので、日をあらためて頂いています。
また、熱がなくても咳が出る場合は、同様に日をあらためて頂いています。

現在は、感染対策として、37.5度以上の熱がある場合は、治療をお断りしています。
ご協力お願いします。
アトピー性皮膚炎でも痒みや炎症が強くない場合は、受けられます。
当院で初めて鍼治療を受ける場合は、刺激の少ない極力細い鍼を使用することでお肌の状態を確かめながら行っていきます。
なお、鍼治療は血流改善効果があるため、術後に刺鍼部位だけでなく体全体が温かくなり一時的にかゆみが発生することもありますので、その点はあらかじめご了承ください。
かゆみが強い場合は、水で絞った濡れタオルや保冷剤などで冷やして熱を冷ましてください。
生理中でも受けられます。
お顔には、内臓を整えるツボも多く存在していますので、お顔の鍼を受けることで体調の改善にもつながります。
お産直後でも受けられます。
お酒は、鍼治療による血流改善効果を減らしてしまいます。鍼治療当日は控えることをお勧めしています。
保険は使えません。
当院は、完全予約制です。
LINE、WEB予約、電話にてご予約ください。
首のまわりがゆったりしている服装であれば、そのままで治療可能です。
お着換えも用意しています。

鍼灸・整体・マッサージコースを受ける場合は、お着換えをお願いしています。
クレジットカードもご利用いただけます。 ご利用可能なカードは、以下のとおりです。 Visa・Mastercard・American Express・JCB・Diners Club・Discover
当院のキャンセルポリシーは以下の通りです。

・前日14時までのキャンセル
   ご負担なし
・前日14時以降のキャンセル
   3,000円
・当日のキャンセル
   5,000円

他の患者様のためにも早目のキャンセルをお願いします。
連絡なしのキャンセル、度重なるキャンセルの場合は、以後のご予約をお断りさせて頂くことがあります。

薄毛治療|美髪鍼

【抜け毛が減る・今生えている髪の毛にコシが出る】 早い人で1回目の治療直後から、平均しても1ヶ月以内に実感されています。 【発毛】 早い人で1ヶ月以内、平均して2~3ヶ月以内に実感されています。 毎回、写真撮影した画像を一緒に確認するので客観的に発毛を確認できます。 治療間隔が1週間でも、効果を確認できる場合も多いです。
毛根が死滅していない限り、発毛は可能です。 通常の目視では、毛根が確認できないような頭皮でも、皮下の毛根が生きている場合があり、その部位から発毛することもあります。 ただし、頭皮の健康状態や体質、食生活などにより回復力には個人差があります。
はい。 施術中はウィッグを外して治療します。 カツラは、自信や自尊心を守るためにも有効なものですが、付けているだけで頭皮や髪の毛には負担となりますので、自宅ではなるべくはずすことをお勧めしています。
はい。 円形脱毛症のような局所的薄毛にも効果があります。 ピンポイントで発毛可能です。 円形脱毛症の治療でも、頭皮全体の状態を確認して将来他の部位で薄毛になる危険性がないか確認しています。
はい。 当院は完全予約制ですので、人目を気にせず治療できます。
はい。 薄毛治療には、 ・頭皮を柔らかくする ・血流を改善する ・毛根や皮下組織を活性化する などの効果がありますので、予防・再発予防効果があります。
ありません。 治療後、普段通りの生活を送れます。 副作用もありません。 ただし、治療当日、特に夕方以降の治療の場合は、お酒は控えて頂くようにお願いします。 薄毛治療により頭皮の血行が良くなります。せっかくの血流改善効果が、アルコールを飲むことで肝臓に血液が集まってしまい薄毛治療効果を減少しかねません。
はい。 薬を使用しないので、安心して治療を受けられます。 妊娠中は、女性ホルモンにより髪の毛が抜けづらく丈夫になっています。 妊娠中の方は、薄毛治療により頭皮に血液を集めるよりも、お腹の赤ちゃんに血液(栄養)を届けてあげたいので、産後の治療をお勧めしています。

美容鍼

美容鍼を最初に受ける時のお肌(お体)の状態によって異なります。
紫外線、過労、寝不足、ストレス、喫煙等はお肌にダメージを与えます。このような状況にある場合や、年齢が上がるにつれて、改善に要する期間は長めになる傾向があります。

・多くの場合、お肌の土台を修復するために1週間~10日に1回のペースで3~5回を必要としています。
・その後、お肌の改善度合いを確認して2~3週間に1回のペースへと間隔をあけていきます。
・改善したお肌のコンディションが維持されていることが確認できたら、月に1回程度のペースでのメンテナンスをお勧めしています。
内出血のリスクはとても低いですが、ゼロではありません。
内出血の痕は、1~2週間程度で消えますのでご安心ください。
また、美容鍼で内出血した場合でも、コンシーラー等で簡単に隠すことが可能です。

パーティ、結婚式、証明写真等の大切なイベントがある場合は、2週間程前までにお顔への鍼を終えておくことをお勧めしています。
イベント日を事前にお聞きして、最適な通院ペースをご提案します。
ボトックスやヒアルロン酸など薬液等を注入した部位が正確に分かる場合は、その部位を避けて美容鍼をすることは可能です。
美容鍼は、薬液等の皮下吸収を進めることがあります。
せっかく受けた美容医療の効果を長持ちさせるために、薬液等の効果が消失した後に美容鍼をお受けください。
美容医療を受ける前に美容鍼を受けることは可能です。
美容医療を受けた後に一定期間経過すれば美容鍼を受けられます。

同じ治療でも術後の経過には個人差があります。
美容鍼を受けるタイミングの目安は以下の通りです。
・ケミカルピーリング   約1週間
・レーザー治療      約3週間

いづれも肌のヒリヒリ感や赤み、化粧水のヒリヒリした刺激感がおさまってから。
薬剤の強さ、レーザー照射の強さ、お肌の状態によって、術後は、お肌がとても敏感になっています。医師の指導に従って、紫外線のお肌への摩擦を避けてお過ごしください。

・HIFU         約1週間

HIFUの種類・出力の強さ、お体の状態により個人差があります。

・切るフェイスリフト  約3ヵ月
アトピー性皮膚炎でもお顔に痒みや炎症がない場合は美容鍼を受けられます。当院のフェイシャルマッサージは、摩擦刺激を発生させないように細心の注意を払っていますが、肌の状態により提供しない場合があります。予めご了承ください。
男性も受けられます。
完全予約制のプライベート空間ですので安心してお受けください。

顔面神経麻痺

顔面神経麻痺の多くを占めるベル麻痺は、約70%の人が自然治癒すると言われています。不安な場合は、発症後2週間経過時点の検査結果である程度の予後の診断が可能ですので医師にご相談ください。 症状の程度によりますが、回復までに要する期間は、短くても1ヶ月、長い場合は、1年程度かかると言われています。 治療ペースの目安は以下の通りです。
発症~1ヶ月以内 週1~2回の鍼治療。可能であれば、週2回。 急性期(発症~10日程度)は、薬物治療を優先。 ただし、急性期から薬物治療と並行して鍼治療可能。 ステロイド剤で炎症を抑え、抗ウイルス薬でウイルスを撃退し、ビタミンB12等と鍼治療で顔面神経周辺の血流を改善します。
1ヶ月~6ヶ月 週1~2回の鍼治療。鍼治療をスタートして最初の1ヶ月は、週1回をお勧めしています。
6ヶ月~1年 1~2週に1回の鍼治療。鍼治療をスタートして最初の1ヶ月は、週1回をお勧めしています。
1年以上 1~2週に1回の鍼治療。鍼治療をスタートして最初の1ヶ月は、週1回をお勧めしています。 発症早期の治療とくらべ、改善の程度やスピード感は低下しますが、改善することはあります。 顔の皮膚・筋肉の硬さ、こわばり、ひきつれ等については、患者様自身が改善を感じる場合があります。 右顔面麻痺発症から12年経過後、右頬の下垂があり頬上部の筋肉に力が入らない患者様も、16回の治療でどちらの症状も改善したケースもありますので、試してみる価値はあると思います。
お顔以外に鍼治療をすることは可能です。
どの部位にボトックス注射をするかという共通の基準はありません。マヒ症状に合わせて医師が個別に判断してボトックス注射をしています。(医師によっても異なります。)
当院では、正確に注射部位を把握することが困難であるため、お顔を避けて治療を行います。具体的には、顔面神経が頭蓋骨から表出する耳の後ろ側の血流を改善するために「首・肩・後頭部」を温める、ほぐす、鍼施術などの治療を行います。
これからボトックス治療を受ける場合は、通常の鍼治療を先に行うことは可能です。 また、ボトックス治療の効果が消える4ヶ月以降は、通常の鍼治療を受けることができます。

PAGE TOP